HOME» お知らせ・ブログ »東京損害保険代理業協会「防災セミナー」開催 ~水害対策のセミナーのお知らせ~
お知らせ・ブログ
東京損害保険代理業協会「防災セミナー」開催 ~水害対策のセミナーのお知らせ~
![]() |
|
さて、2023年2月8日のセミナー告知でございます。 ※締め切り2月5日(日)です。 東京損害保険代理業協会におきまして 委員長を務めております社会貢献委員会では、
近年、全国各地で水災害の激甚化・頻発化に伴い
「流域治水関連法」が2021年11月に施行されました。 この法整備によって進む水害対策の在り方を学びます。 今回は、変わりゆくハード整備の状況と 一方で私たちがその時とるべき行動(ソフト対策)をコンセプトに、 江戸川区(江東5区)に迫る広域避難の重要性や子供達の防災取り組みを交え、 複数の講師に切り分けてご担当いただき、ご講演いただきます。 第1部:「水災害」と「流域治水」の転換について」
講師:国土交通省 関東地方整備局 河川部 水災害対策センター長 塩谷浩様 第2部: こどもからの贈り物「ぼうさい探検隊マップ」というメッセージ 講師:一般社団法人 日本損害保険協会 業務企画部啓発・教育グループ水谷純基様 第3部:「江戸川区の水害対策」
講師:江戸川区役所危機管理部防災危機管理課計画係 主査 中嶋 さち様
保険業界のお方、そうでないお方のご視聴も可能ですので、是非ご登録ください。 なお、アーカイブ配信はいたしませんので、リアル視聴のみとなっております。 |
![]() |
さて、2月8日のセミナーの告知でございます。
東京損害保険代理業協会におきまして
委員長を務めております社会貢献委員会では、この度「防災セミナー」を開催いたします。
近年、全国各地で水災害の激甚化・頻発化に伴い「流域治水関連法」が2021年11月に施行されました。この法整備によって進む水害対策の在り方を学びます。 今回は、変わりゆくハード整備の状況と、一方で私たちがその時とるべき行動(ソフト対策)をコンセプトに、江戸川区に迫る広域避難の重要性や子供達の防災取り組みを交え、複数の講師に切り分けてご担当いただき、ご講演いただきます。
保険業界でない一般の方のご視聴も可能ですので、是非ご登録ください。
なお、アーカイブ配信はいたしませんので、リアル視聴のみとなっております。
ZOOM配信でございますので、わざわざお越し頂かずにご視聴いただけます。
| 2023/02/02 |


ニセコでインバウンド保険の営業
2025年9月11日の水災被害
ドクターズオンコール×インバウンド保険のご案内
chatGPTのチラシ作成
夏休み!一時帰国の小学校体験の保険はどうする?
お盆営業しています
新年のご挨拶
あんしんねんきん介護R パンフレット
東京海上日動のドライブレコーダー DAP
東京海上日動 インターネット専用タイプ MARINE PASSPORT
夏季休業のお知らせ
GW営業日・休業日のお知らせ
新年のご挨拶
家計保障定期保険NEO あんしん生命
ビジネスツール~その3:スタイラスペン編~
新年のごあいさつ
年末のごあいあさつ
がん診断保険R
「通販型自動車保険」で入れない
海外旅行保険リンク
ビジネスツール~その2:エバーノート編~
恵比寿 角打ち 「山本商店」
ビジネスツール
2015年スタート
2014年 大晦日
全て300円の居酒屋さん 「ちょっぷく」日本橋店
飯田橋 角打ち
新米をいただきました!
緊急出動
安全講習会
ゲリラ豪雨対策
中秋にて
お花 ありがとうごさいます!!
マノリンオフィスの営業車
石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆様へ
2023年のご挨拶 東京海上日動代理店マノリンオフィス